◆皮膚科 16 5月 2023 難治性アトピー性皮膚炎にデュピクセント皮下注300mg アトピーの治療を頑張っているのに、残念ながらなかなか効果が実感できない。 そういった、中等症~重症のアトピーでお困りの方がおられます。 「デュピクセント」をご存知でしょうか? 今回はアトピー性皮膚炎に対する注射薬についてご紹介。 まずは有効性 国際共同試験(CHRONOS)の結果からお伝えします。 … 続きを読む
Uncategorized 10 5月 2023 待ちに待ったマンジャロ 興味のある方や詳しい方にとって待望のマンジャロ (特に興味のない方や必要のない方にはナンジャロ?) これは持続性GIP/GLP-1受容体作動薬という糖尿病治療薬で週に1回の自己注射薬です。 ついに2023年4月18日発売となり、当院も導入致しました。 なにをそんなに待っていたのか。 先に答えだけ申し… 続きを読む
◆消化器内科 1 5月 2023 「のど」と「腫瘍」 胃カメラでは「食道」、「胃」、「十二指腸」を直接観察することができます。 最近ではさらに、 「胃カメラをするなら喉(のど)の観察も行うべき」 といった流れが主流になり、「あたりまえ」になりつつあります。 胃と腸 56巻 11号 1412-1418 「のど ≒ 咽頭(いんとう)・喉頭(こうとう)」のこ… 続きを読む
◆美容皮膚科 11 4月 2023 ダーマペン4 初めて名前を聞いたとき私は 「ペン?」、「4!?」、「こんなペンで何ができると?」 と、その効果はもちろん、まったくの無知でございました。 今回「ダーマペン4」について ヤホーで調べてみたので、簡単にまとめてみました。 <はじめに> 溯ると1995年に傷の瘢痕治療に用いられた「マイクロニードル」に始… 続きを読む
◆美容皮膚科 25 3月 2023 「ピコレーザー」でできること 「ピコレーザー」の名前をご存じの方は増えてきました。 が、 「実際にどんな効果があるん?」 「レーザーだから痛いんでしょ?」 「おいくら万円なんですか?」 と、ご不明な点はあるでしょう。 今日は「ピコーレーザー」のお話を簡単に。 こんな方にオススメ 「最近シミが目立つようになった」「そばかすが増え… 続きを読む
◆美容皮膚科 17 3月 2023 「ほくろ」・「いぼ」をとりたいのですが 当院では「ほくろ」や「いぼ」の除去を行っております。 メスを使用した切除も可能ですが、レーザーでの除去もオススメです。 今日はその違いを簡単にお茶の間へお届けします。 ※「炭酸ガス(CO2)レーザー」局所的に組織を蒸散させるレーザーです 当院で使用している炭酸ガス(CO2)レーザーは ルミナス社の「… 続きを読む
◆お知らせ 14 3月 2023 広報 日頃より「きたがわ内科のりこ皮ふ科クリニック」をご愛顧頂いている患者様、 また、当院を支えてくださっている多方面にわたる関係者各位の皆様、 この場をお借りしまして、深く御礼申し上げます。 今日は当院のアピールと申しますか、プレスリリースと申しますか。 3つほどお知らせです。 1. テレビ放送 この度… 続きを読む
◆美容皮膚科 3 3月 2023 薄毛でお悩みの方必見「デュタステリド」 お待たせしすぎました。 男性型脱毛症(AGA)治療薬「デュタステリド」の効果について 私の知る限りを要点だけ簡単にお伝え申し上げます。 ベ●ータ <デュタステリドとは> 2015年に厚生労働省よりその効果を正式に認可されました。 5αリダクターゼによるジヒドロテストステロン(以下DHT:男性ホルモン… 続きを読む
◆消化器内科 28 2月 2023 ご存知アニサキス イカ、さば、美味しいですよね。 美味しすぎてうっかり食べ過ぎる方、お気持ちは分かりますが要注意ですよ。 さっきまであんなに楽しい一時を過ごしていたのに、 帰宅後強い腹痛におそわれ救急を受診。夜中に緊急胃カメラ検査でアニサキスを除去。 まれではありません。 ご存知アニサキスは海産動物に寄生する寄生虫で… 続きを読む
◆消化器内科 1 2月 2023 胃がんリスクの「ピロリ菌」をお調べください 本稿は「ピロリ菌」シリーズ第②段となります。 第①段「たかがピロリ菌ではございません」はこちら 熊本市では40歳~49歳の方を対象に「胃がんリスク検診」と称して検査を推奨しています。血液検査により簡単に評価でき、ピロリ菌感染の実態を把握するとともに、将来の胃がんリスクを下げる取り組みを行っているわけ… 続きを読む