※水曜・土曜日は 9:00~14:00の診療となります。
※美容皮膚科は令和4年10月から診療開始、完全予約制(電話・WEB)となりますのでご了承ください。
※整形外科は月曜・金曜の午後診療のみで、新患の受付は基本的に行えませんのでご了承ください。
リハビリテーション科とは

リハビリテーションと一口に言いましても、医療、教育、社会、教育など様々な分野がありますが、整形外科疾患によるリハビリテーションというのは、医療リハビリテーションの中の運動器リハビリテーションになります。
運動器リハビリテーションの対象となるのは、骨、筋肉、関節、神経といった運動器で起きたケガや病気の患者様などで、これらの状態を痛みがあるから、体を動かすと辛いからといったことで、ずっと安静なままにしてしまうと、関節の可動域が狭くなる、筋力が低下するなどして、日常生活に必要な動作もままならなくなるなど、生活の質(QOL:Quality Of Life)が著しく低下するようになります。このような状況を避けるために行われるのが運動器リハビリテーションで、その中には、理学療法、作業療法、装具療法があります。なお当院には、理学療法士※が在籍しているので、主に理学療法を中心としたリハビリを行っています。
※理学療法士(PT):ケガや病気などによって身体に障害が発生した患者様、もしくは、その状態が予測された方をサポートする職種になります(国家資格)。具体的には、基本動作能力の維持や回復のほか、障害の悪化を防ぐために理学療法を患者様に取り入れ、それによって自立した日常生活が送れるようにしていきます。例えば「座る、立つ、歩く」といった動作がこなせるようにするなど、基本的な機能の回復などが図れるよう患者様を支援していくといったことです。

(運動器)リハビリテーションの対象となる患者様の主な症状(例)
- 首や肩が痛い(四十肩、五十肩 など)
- 腕が上がらない
- 手足がしびれる
- 腰が痛い
- 歩くと膝が痛む
- けがで体がよく動かない
- 体を動かすと痛みがはしる
- スポーツによるケガ(半月板損傷、靭帯断裂 など)をした
- 手術後のリハビリテーション など
理学療法とは
理学療法は、患者様が理学療法士のサポートを受けながら、体をできるだけ動かして、動作機能を改善していく運動療法と、物理的な刺激を体に与えていくことで、痛みを和らげる、血液の循環を改善させるなどする物理療法があります。それぞれの説明は次の通りです。
運動療法
- 運動療法とは
基本的な身体動作を何度も行っていくことで、身体機能および運動機能の回復や改善、あるいはこれら機能を持続させることを目的にしたリハビリテーションが運動療法です。主な内容は、関節可動域訓練、筋力増強訓練、持久力訓練、運動協調性訓練、歩行訓練といったものです。いずれも体を動かすものばかりで、可動域が狭い関節を広げる、動作に必要な筋力をつけていくというのは、決して容易なことではありません。ただ、これらのリハビリというのは、生活の質を向上させるには欠かせないもので、その際には理学療法士(PT)が常にサポートしながら行っていきます。訓練に関することはもちろん、不安や悩みにつきましても遠慮なくご相談ください。なお、運動療法は運動器リハビリテーションの中でも最も多く取り入られているものです。
物理療法
- 物理療法とは
電気、温熱、水圧といった物理的な刺激(物理的なエネルギー)を与え、それによって引き起こされる生体反応をもとに身体機能や運動機能の維持や改善につなげていくリハビリのことを物理療法と言います。
その種類としては、それぞれ異なる周波数の電流を患部に当てることで、筋肉をほぐして血流を改善させていく電気療法、ホットパックなどを使用して身体を温めて血行を促進させる温熱療法のほか、引く力を利用して、骨同士による圧迫、関節の変形や拘縮といった症状を改善していく牽引療法、超音波の温熱効果を利用して疼痛や血行を改善させていく超音波療法、ウォーターベッドからの水圧の刺激で血流の改善や筋肉疲労物質を取り除いていく物理療法などがあります。
〒860-0863 熊本県熊本市中央区坪井1丁目3-46
- 院 長
- 北川祐介
- 医 師
-
北川 徳子 (皮膚科・美容皮膚科)
山城 健一 (整形外科)
園田 英一朗 (内科)
梅田 照久 (循環器内科) - 診療内容
- 消化器内科、皮膚科、美容皮膚科、整形外科、内科、循環器内科、睡眠時無呼吸症候群、訪問診療、リハビリテーション科、健康診断、予防接種、胃カメラ・大腸カメラ
- TEL
- 096-343-1200
- アクセス
- 藤崎宮前駅から徒歩4分
※水曜・土曜日は 9:00~14:00の診療となります。
※美容皮膚科は令和4年10月から診療開始、完全予約制(電話・WEB)となりますのでご了承ください。
※整形外科は月曜・金曜の午後診療のみで、新患の受付は基本的に行えませんのでご了承ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
内科・ 内視鏡 |
午前 | 北川(祐) | 北川(祐) | 北川(祐) | 北川(祐) | 北川(祐) | 北川(祐) |
午後 | 北川(祐) | 北川(祐) | 北川(祐) | 北川(祐) | |||
皮膚科 | 午前 | 北川(徳) | 北川(徳) | 北川(徳) | 北川(徳) | 北川(徳) | 北川(徳) |
午後 | 北川(徳) | 北川(徳) | 北川(徳) | 北川(徳) | |||
内科 | 午前 | 梅田 | |||||
午後 | 園田 | 園田 | |||||
整形外科 | 午前 | ||||||
午後 | 山城 | 山城 |